身近な「時間と心のゆとり」アドバイザーのあつやです。自分自身が時間をうまく活用できなくて困ったり、あがり症・人見知り・引っ込み思案で悩んだりゆとりがなかった経験から、専門の心理学や時間学の知識を活かして、ブログやHP・SNSなどで解決策を共有したり、本や小冊子で伝えています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
―時間は命、限りある時間を大切に―
時間は命そのものです。
生きている限り毎日1440分平等に与えられます。でも明日に持ち越すことはできません。今使うしかないのです。
過去に固執していても時間の流れは戻りません。やり直すこともできません。タイムマシンもリセットボタンもないのですから。今どう生きるかを考えましょう。今動けば未来が変わります。
現代の私たちの生活は、「やること」が多すぎます。それによって毎日疲れてへとへとになっています。まるで「千手観音を相手に百人組手をしている」ようです。
世の中が豊かでたくさん楽しいことがあるのに、心も身体も疲れてハッピーではないのです。
仕事に追われ、家族との時間や自分の楽しみの時間、ほっと一息つくゆとりの時間も取れず、ワーク・ライフ・パーソナルバランスがくずれ、心も身体も悲鳴をあげているのです。
こういう時こそ「本当の自分は何をしたいと想っているのか」をあらためて考えてみましょう。
自分の心に正直に、正面から、素直に向き合って自問自答してみてください。
何が見えましたか。
私は3つの想いが見えました。
①好きなこと、やりたいことをする時間を持ちたい
②家族(大切な人)との時間を持ちたい
③ゆったりとした気持ちになる、ゆとりの時間を持ちたい
それが見えたら「何がしたいか(ゴール)」「なぜしたいのか(想い)」をしっかり強く持ってください。
そしてそれができたら、大切なものから順に手に取っていきます。すべて拾うことはできません。
まず「やること」を減らしてから、いろいろな仕組み、時間ツール、ワザ、つまり時間術をうまく使って「タスク」をさばいていき、家族や自分の時間をつくっていきましょう。
時間を使う時には、その性質や使い方のパターンなどを理解していると上手に使うことができます。
そして小手先のワザに頼らずしっかりした仕組みをライフスタイルとして習慣化していきましょう。
「ワーク」の比率が減ってくると自然とゆとりが出てきて、家族や自分の時間を考えるようになります。
そのときも先ほどの「秘密の仕組み」などを参考に楽しんでいくときっと豊かで幸せな時間を過ごすことができます。
それぞれの時間も「ON」と「OFF」のバランスが大切です。「ONがあるからOFFがある」ということです。そのメリハリがうまくつけられるようになると本当の意味での「ワーク・ライフ・パーソナルバランス」が実現できるのではないでしょうか。
やがて幸せの種から芽が出て、大きな花が咲き、豊かな実をつけることになるでしょう。
この本を手にしたあなたにそうなっていただければこの本を書いた甲斐があったと思います。
また、私の家族やまわりの人たちにも何かを伝えることができたなら、私がこの世に生きた証となるでしょう。
あなたのこれからの人生が豊かで幸せなものになるように祈りつつ筆を置くことにいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。 enjoylife!
岩下敦哉