身近な「時間と心のゆとり」アドバイザーのあつやです。自分自身が時間をうまく活用できなくて困ったり、あがり症・人見知り・引っ込み思案で悩んだりゆとりがなかった経験から、専門の心理学や時間学の知識を活かして、ブログやHP・SNSなどで解決策を共有したり、本や小冊子で伝えています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9201 クイーンは相手の残ったビショップと違う色のマスに置く。
9202 車や機械と同じように年々自分も型落ちしていく。
9203 タイムマシンがあったら、混乱するだけである。
9204 人に伝わっていないことのほうがはるかに多い。
9205 何も意識せず、ただボーっとしている時間が意外と大切。
9206 人間追い込まれたときにしか出ない力がある。
9207 自分にとってどうでもいいことが増えているが、まわりはそれに夢中になっている。
9208 芸術家は精神的に追い詰められている。我々もそうだ。
9209 人間以外の動物は生き方や生きることをよく知っている。
9210 時々、自分の辿ってきた道を振り返る。
9211 「何にでも効く」というクスリは結局何にも効かない。
9212 自分の好きなものを追求していくと、どんどん自分が変わる。
9213 支えのいらない人なんていない。
9214 ちょっとしたことでも自分で決める癖をつけておく。
9215 高い所へ登った人ほど、落ちた時には大けがをする。
9216 人生に予行練習はない、毎日が本番。
9217 「勝ち負けにこだわるのはくだらない」というのは、勝てない人間が吐く言葉である。
9218 年末になったら一昨年の年賀状を捨てる。
9219 一杯のお酒は魂の苦悩を取り除いてくれる。
9220 すべてのことは、時がくればうまくいく。
9221 答えは本の中ではなく、読んでいる人の中にある。
9222 チェス盤とその上に並ぶ駒はとても美しい。
9223 結局どっちを選んでも後悔すると思う。
9224 人生が人に決められたことばかりではつまらない。
9225 自分の無知を徐々に発見していくのが勉強だと思う。
9226 ポイントカードになぜみんな執着するのか、それよりも一つの商品、一度の買い物を控えた方が得なのに…。どうせ買い物をするなら・・・というのは言い訳に過ぎない。
9227 静寂と自由は、自分にとって最大の財宝である。
9228 逃げるが勝ち。
9229 心に余裕を持ちたいと思ったら、まず身の回りの空間に余裕をつくってみるといい。
9230 無駄なことを当たり前と思ってやっている人間が多い。
9231 人生は真剣勝負の連続である。
9232 背筋を伸ばすのは動作であり、気持ちのありようでもある。
9233 「努力する」か「諦める」か、どっちかしかない。
9234 過去は旅行の荷物と同じで、全くないと旅はできないが、ありすぎると動けない。
9235 他人を超えるためには自分独自のやり方、考え方を実行し続けなければならない。
9236 仕事に楽しく挑戦し、成長できる人がほんとのプロなんだと思う。
9237 顔をいつも太陽のほうに向けていれば、影を見ることはない。
9238 アヒルは水中で一生懸命水をかいているが、みんなが見ているのは笑顔で落ち着いた表情である。
9239 「みんな平等」なんていう不平等はやめてほしい。
9240 ビジョンは大雑把に、プランは詳細に。
9241 ノートは逐一細かく取らず、大事なことや気づいたことだけを書く。
9242 何のために生きているのか即答できなければ、ただ生きればいい。
9243 みんながんばっているのだから君もがんばれ、なんて言葉は無意味である。
9244 能力の開発よりも能力の維持の方がたいへんかもしれない。なぜなら、想い出や思い入れ、栄光、記憶の美化など過去の自分という高いハードルと闘わなくてはいけないから。
9245 「今」はもしかしたら、「タイムマシンで書き換えられた過去」の「未来」なのかもしれない。
9246 自分を犠牲にし、家族を犠牲にしてまで仕事を進めることは人生において本末転倒である。
9247 弱さを経ていない強さはない。
9248 「なんでもいい」というのが、いちばん困る。
9249 無知は危険だが、無責任な知識はもっと危険である。
9250 努力が効果をあらわすまでには時間がかかる。
9251 「しないこと」を決めればそこから人生が変わる。
9252 雲は形が決まっていない。
9253 負けた悔しさをばねにして勝つ。
9254 自分の管理能力を超えて物を持つと、結局は使わない物が増えるだけとなる。
9255 学校では各教科や生活の中でそれぞれのヒーローができていいのである。それを励みに他のことも頑張れるし、他人を尊敬したり、協力したりする気持ちも芽生えてくるのである。その機会をなぜ奪ってしまうのだろうか。
9256 面白いと思わなければ、この世の中に面白いものは何もない。
9257 掃除をラクにするように整理する。
9258 「悩み事」は、大きく二つに分けることができる。一つはどうでもよいこと。もう一つはどうにもならないこと。
9259 「10年後か、20年後か、50年後から戻ってきたんだよ、たった今」と思ってここからやり直す。
9260 人の弱さがわからない人間が一番弱い人間である。
9261 目標の難易度はちょっとだけ高め、というのがいい。
9262 メイトを狙うときには、慌ててチェックせずに相手の逃げ道を塞ぐ。
9263 目標は必ずしも達成されるためにあるのではない。
9264 白黒はっきりつけて人を傷つけるために言葉があるのではない。
9265 モノはなければないでなんとかなる、なんとかする。
9266 自分の知っているものを真実だと思いたがる。
9267 ものを書くときは、楽しく書く。
9268 ある人にとっては「正解」でも、他の人にとってはまったく正解でないことだってある。
9269 寿命が長くなったのだから、心も長く成長できるように努力しよう。
9270 みんな自分だけが悩んでると錯覚している。
9271 自分にとっての懐メロを聴くと、自然と心がタイムマシンに乗ってその時代へのタイムトラベルができる。
9272 本気で人の話を聞くためには自分が黙ることが必要なのである。でもなかなかできない。
9273 人が最悪の想像をするとき、それはたいてい当たらない。
9274 誰かからの評価にとらわれているから苦しみを感じるのである。
9275 したいことがあるなら、今すぐする。未来なんてあてにならないのだから・・・
9276 良いことは長く続く。
9277 受験にはフライングもスピード違反もない。
9278 泣きたいときは一人で泣いて。
9279 過ぎてしまったことを悔やんでも前には進めない。
9280 サポート切れという暴力で自分の使いやすいシステムをはく奪するのはもうこれ以上やめてほしい。
9281 誰かに認めてもらうことが人生の目的じゃない。
9282 自分を楽器にたとえるとなんだろうか?
9283 今日やることだけに集中し、今日やることだけを考える。
9284 過去に正しかったことが未来でも正しいとは限らない。
9285 あまり大きな影響のないことに「偶然」というスパイスを取り入れると、日々の生活がとても楽しくなる。その日の気分によって持ちもの、着る服、履く靴、出かける時間、散歩する場所、乗る電車、ランチの店など。
9286 勝負は、その勝負の前についている。
9287 できない人を特別扱いして、できる人の権利を奪うことが「平等」ということでは決してない。
9288 3つ以上のことを同時にやろうとすると、頭がパンクする。
9289 誰だって語りたくない過去はひとつやふたつある。
9290 too muchは迷惑である。
9291 フルハウスは降りられない。
9292 自分のためにしたことは自分がいなくなればおしまい。
9293 人を妬むのは、自分が完全燃焼していないから。
9294 多様性と言いながら、意味のない画一性を強制されるのは理不尽である。
9295 何かすることが残っているうちは何も考えないほうがいい。
9296 どの道を選ぶかじゃなくて、その道でどう生きるかが大切。
9297 楽しいことは、自然と長く続けられる。
9298 苦しみを経験するから幸せのありがたみがわかる。
9299 1週間前の自分、1か月前の自分、1年前の自分をライバルにして、それを超える。
9300 僕の好きなもの、虹とひまわりと雲、それらは夢と自分と自由なのかなぁ。
ただいまコメントを受けつけておりません。