忍者ブログ

岩下敦哉の時間考

身近な「時間と心のゆとり」アドバイザーのあつやです。自分自身が時間をうまく活用できなくて困ったり、あがり症・人見知り・引っ込み思案で悩んだりゆとりがなかった経験から、専門の心理学や時間学の知識を活かして、ブログやHP・SNSなどで解決策を共有したり、本や小冊子で伝えています。

エンジョイハックス(enjoyhacks)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エンジョイハックス(enjoyhacks)

9101      書きたい時に書けない万年筆とは距離を置いた方がいい。


 


9102      意思があるところに道は開ける。なければ開けない。


 


9103      何かに気づいたとき、スイッチが急に入ることがある。


 


9104      睡眠の大切さはもっと広く言われてもいいのではないか。


 


9105      時計の針はいつも同じように動いているようにみえるが、時によって感じ方が変わってくる。


 


9106      終盤のキングは強い駒となる。


 


9107      あまりいろいろ持っていなくても、できることはたくさんある。


 


9108      心にも身体にも成長痛というものがある。


 


9109      この世の中では決して自分の姿を見ることはできない。見られるとしたら鏡像、虚像、心の中の自分である。


 


9110      そばは自分が一番美味しいと思う食べ方で食べればいい。だれかにとやかく言われたくない。


 


9111      家電製品と取扱説明書は一緒に処分する。


 


9112      厳しい戦いであればあるほど、勝った時の喜びは大きい。


 


9113      自分の臨界点を覚えておく。


 


9114      本質はいつでもどこでも変わらない。


 


9115      掃除した後は気持ちがいい。ただそれだけでいい。


 


9116      朝早く、新聞受けから新聞を取り出すときの感覚が好き。


 


9117      モノがあふれたら捨てる。


 


9118      得意技は惜しみなく使おう。自分のためにも人のためでも。


 


9119      どれだけ自分を信じられるかが勝負である。


 


9120      若さを保つには、成長し続けることである。


 


9121      同じ場所にいても人それぞれ違う時間と人生を生きている。


 


9122      朝は心も身体もリセットされている素敵な時間である。


 


9123      学び続ける人はいつまでも若い。


 


9124      小説はひとときの異文化体験に連れて行ってくれる。


 


9125      若い時は「生きる意味」「生きる目的」「生きる理由」などをよく考えたものだが、まあ「後付け」なんだと思う。今では。それでいいのかもしれない。最期に「いい人生だったなぁ」と思えれば最高に幸せだと思う。


 


9126      デビューするのに遅すぎるということはない。


 


9127      人生を見直してみると、断捨離作業自体を断捨離することができる。


 


9128      小さな音の変化から重大事故を防ぐことができる。


 


9129      小さな日々の積み重ねを怠らないこと。


 


9130      バカになれたら楽になるのになぁ。


 


9131      勝負には流れがある。


 


9132      旅の途中でどれだけ楽しいことをやれているかが大事。


 


9133      雲はひとところに止まっていない。


 


9134      必死になって何かをやると、 いつかそれが自分にとって楽しいことに変わる。


 


9135      過去の勝利は未来の勝利を約束しない。


 


9136      偶然のゆらぎを取り入れ人生を楽しむ。


 


9137      子どもは過去も未来も考えない。だから現在を楽しめる。


 


9138      なぜこんなに窮屈な世の中になってしまったのだろうか。


 


9139      自分の道は自分で決める。


 


9140      人にものの食べ方を強制されたくない。自由に食べさせてくれ。


 


9141      しんどいことから逃げたいというのは当然のことである。


 


9142      10年後にきっと、「せめて10年でもいいから戻ってやり直したい」と思っているに違いない。


 


9143      人がやらないことに全力を注ぐ。


 


9144      今はほんとの今なのだろうか。タイムマシンで書き換えられた今なのだろうか。


 


9145      本をしまう棚は総量を決めてしまう。


 


9146      目標を他人から与えられていてはいけない。


 


9147      「小さなきっかけ」から「大きな変化」につながることがある。


 


9148      立ち止まるから迷うのである。


 


9149      何をやり残したら後悔するか」を毎日真剣に考えたい。


 


9150      できない人を特別扱いすることが「平等」の意味ではない。取り違えている人が多い。


 


9151      案外、なくても大丈夫というものも多い。


 


9152      どうせならやりたいことをやって終わりたい。


 


9153      腰がひけては前に進めない。


 


9154      砂時計の砂が戻ったら、明日はどうなるのだろうか。


 


9155      科学は人間の使い方次第で神にも悪魔にもなる。


 


9156      葛藤と摩擦のなかで人間は育っていく。


 


9157      CDDVDは○箱分、棚○段分までと決める。


 


9158      音楽の時間は、技術や理論よりも「楽しさ」を伝えてほしい。


 


9159      空間を整えることは、心を整えることと同じである。でもなかなかできない。


 


9160      家は子育てと一緒で、建てたから終わりではない。大切に住み続けてはじめて本当のわが家になっていくものである。


 


9161      状況が悪くなり、苦し紛れの無理攻めは決して有効ではない。


 


9162      何かに気づいたら、15秒以内にメモを取る。


 


9163      ミスをした直後のプレーが大切である。


 


9164      感謝の言葉は気持ちいいけど、また言われたいという気持ちがクセになる。


 


9165      そろそろ言いたいことを言って、やりたいことをやっていいのかなぁ。


 


9166      気持ちを切り替えるのと、考えることをやめることは大きく違う。


 


9167      ソフト、アプリ、システムに余計な機能がついているものが多すぎる。そんな機能はいらない。


 


9168      「背伸び」をしていると、そのうちそれが自分の「身の丈」になってくる。


 


9169      照れない。逃げない。ごまかさない。


 


9170      偶然を人生に取り入れる。


 


9171      誰かの平等はほかの人の不平等。


 


9172      過失の弁解をすると、かえってその過失を目立たせることになる。


 


9173      レコードは別に珍しいものではないが、聴いてみると結構いいものである。


 


9174      人と人とのつながりが世の中を変える。


 


9175      楽しいことを先延ばししない。


 


9176      自分が分からなければ、自分らしく生きようがない。


 


9177      期待はあらゆる苦悩の元となる。


 


9178      過去の自分を否定している間は今の自分も肯定できない。


 


9179      向き不向きなんて大したことではない。


 


9180      雑誌は発行月の月末までで捨てる。


 


9181      好きなことは、最後まで諦めずに、時間をかけてもやり通す。


 


9182      今日やるべきことを今日やる、そんな毎日。


 


9183      苦悩に負けることは決して恥ではない。


 


9184      健康のありがたさは普段なかなか気づかないものである。


 


9185      悔しい時は過去を思い出す。


 


9186      勝負どころでは、あれこれ考えすぎない。


 


9187      ガイドブックなんか持たないで旅に出よう。


 


9188      アップデートという強制力で自分にとってムダな機能や作業の押しつけはもうこれ以上やめてほしい。


 


9189      逃した時間はいくら探しても見つからない。


 


9190      毎日の生活で、やることなすことすべて決まっていたら窮屈である。


 


9191      考えるよりも先に感じられる人間になる。


 


9192      下段の香に力あり。


 


9193      余計なものはほんとにいらないのになぁ。


 


9194      空はいつでも自分の味方。


 


9195      ホチキスと穴あけパンチは紙をまとめるには便利なアイテムである。


 


9196      「真言」というのは「真実の言葉」という意味らしい。


 


9197      小学校の徒競走で順位をつけないのは、走るのが得意な子の活躍の場を奪っていることになる。


 


9198      私がこれまで思い悩んだことのうち、99パーセントは取り越し苦労だった。


 


9199      言葉を惜しむと、後悔が後々まで続く。


 


9200      「この一瞬」が限りなく愛おしく感じる時がある。その一瞬を大切にしたい。


 

拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
岩下敦哉
性別:
非公開

カテゴリー

P R