身近な「時間と心のゆとり」アドバイザーのあつやです。自分自身が時間をうまく活用できなくて困ったり、あがり症・人見知り・引っ込み思案で悩んだりゆとりがなかった経験から、専門の心理学や時間学の知識を活かして、ブログやHP・SNSなどで解決策を共有したり、本や小冊子で伝えています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
他人に遠慮してしまう(他人→自分 行動・アプローチ)
- なかなか断れない -
自分の気持ちに正直に行動する
自分の気持ちに正直に行動しましょう。どんなに言葉巧みな人でも、自分に嘘はつけないのです。自分の気持ちをいつわると、必ず心にゆがみが出てくるので、いつも自分に正直に行動しましょう。
遠慮せずに自分の意見を言うこと、そして行動すること
相手に遠慮してなかなか自分の意見が言えないことが多いかもしれませんが、相手はこちらが「遠慮していること」には全く気がつかないし、こちらが遠慮していることに対して何の感謝も感動もないのです。
だから遠慮せずに自分の意見を言ったり、行動したりしましょう。相手から嫌われるかも知れない、仲間外れにされるかも知れない、と感じることがあっても、実際相手は何とも思わないし嫌われもしないので安心してください。
アポイントは自分の都合中心でとる
アポイントは自分の都合を最優先しましょう。相手の都合で決めてしまうと、結局自分のやるべきことができず、時間に追われることになります。ですから、遠慮しないで自分の都合で決めてしまいましょう。
お互いの都合が悪ければ、また次の機会にすればよいのです。ただそれだけです。決して仲間はずれにはならないので安心してください。
ただいまコメントを受けつけておりません。