忍者ブログ

岩下敦哉の時間考

身近な「時間と心のゆとり」アドバイザーのあつやです。自分自身が時間をうまく活用できなくて困ったり、あがり症・人見知り・引っ込み思案で悩んだりゆとりがなかった経験から、専門の心理学や時間学の知識を活かして、ブログやHP・SNSなどで解決策を共有したり、本や小冊子で伝えています。

自分を見失わない、自分中心でコトを進める、忙殺されないために

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分を見失わない、自分中心でコトを進める、忙殺されないために

自分を見失わない、自分中心でコトを進める、忙殺されないために


一口に「コト」と言っても、イメージしにくいと思いますが、「自分でやるコト」「ヒトとやるコト」そしてそれらを全体的に統括するための「ダンドリ」、事前に行う「リスクマネジメント」と事後に行う「トラブルシューティング」のことだと思ってください。


 こんなことを感じたことはありませんか。


①やるコトが多すぎる。


②いつも時間が足りない。


③やるコトをつい先延ばししてしまう。


④自分にとって意味のないコトが多すぎる。


⑤気になるコト、頭と心の雑音が多い。


⑥二度手間が多い。


⑦時間がなくて焦ってしまうことが多い。


⑧やりたくないコトが多い。


⑨ついムダなコトをしてしまう。


⑩気がついたら締切期限間際になっている。


⑪あれこれ考えてしまってなかなか取りかかれない。


⑫使うときにモノや道具が見つからない。


⑬途中で作業のスピードや効率が下がる。


⑭時間泥棒が多く、邪魔される。


⑮アポイントが断れない。


⑯ダンドリが下手である。


⑰いつもあせる、あわてる、パニックになる。


⑱いつもゆとりがない。


 

拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
岩下敦哉
性別:
非公開

カテゴリー

P R