身近な「時間と心のゆとり」アドバイザーのあつやです。自分自身が時間をうまく活用できなくて困ったり、あがり症・人見知り・引っ込み思案で悩んだりゆとりがなかった経験から、専門の心理学や時間学の知識を活かして、ブログやHP・SNSなどで解決策を共有したり、本や小冊子で伝えています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9501 タイムマシンなんてない方がいいのかもしれない。
9502 ポーンはチェスの魂。
9503 あえて逃げられない場所に行くという選択肢も時にはあってもいいかも知れない。
9504 自然の音をたくさん聴いて自分の中に取り込む。
9505 好奇心こそ芸術家が持ちうるもっとも豊かな才能ではないだろうか。
9506 タイムマシンがあったら人間はどうなってしまうのか。
9507 「自分がこの世にいた」ということはどういうことなのだろうか。
9508 便利なものならば、その仕組みが詳しく理解できていなくてもただ便利に使えばいい。
9509 音楽とは精神と感覚の世界を結ぶ橋渡しのようなものである。
9510 プリンセスになるということは、単にだだ美しく着飾ることではなく、内面がどうであるかが大切である。
9511 やって後悔するのとやらないで後悔するのでは雲泥の差がある。でも、やったらきっと後悔しないと思う。
9512 いつでも、なんでも手に入れられることは決して幸せではない。
9513 少し金額が高くても、きちんとしたもの、必要なもの、欲しいものを買う方がいい。そうでないものを安く買っても用が足りない。
9514 徒競走でみんな一緒に手をつないでゴールなんていう発想がもしあるとするならば即座にやめた方がいい。
9515 「捨てる」ではなく、必要な物を残す。
9516 時々人生の中での自分の位置と進む方向が全く分からなくなることがある。地図とコンパスがほしい。
9517 機械文明はこのあと何をもたらすのであろうか。
9518 紙一枚に自分の想いを託すことができる。
9519 人生もういっぱいいっぱいと思うことがある。
9520 「やる気」と「根気」はすべてを克服する。
9521 結局みんな、ネットで調べてそれで終わり…それでデータ?それでエビデンス?
9522 前向きに悩むのと後ろ向きに悩むのでは大きく違う。
9523 雲は誰のものでもない。
9524 天の川は星たちの命の川である。
9525 芸術は頭と心と身体で創造する。
9526 嫌いなことを無理してやったって仕方がない。
9527 空いっぱいに空がある。
9528 遺伝子は素敵。
9529 科学技術を否定して、もののけや神が正しいという理屈は到底間違っている。
9530 ブログで稼ごうなんて思わない方がいい。自分のためにやる。
9531 使途不明BOXを用意する。
9532 勝負は目の前のことにどれだけ集中できるかで決まる。
9533 人に言われてやるのはとても嫌なことである。先にやってしまおう。
9534 本気でない人間はすぐに逃げる。大きな声で言い訳をしながら・・・。
9535 散歩中や眠れない夜にアイデアが最も豊富に湧き出てくる。
9536 お城に生まれてきても幸せかどうかはわからない。自分がどう感じ、どう生きるか次第なのだから。
9537 大切なのは、今までやってきたことに対する自信。
9538 大学に通いたくても通えなかった多くの人たちに申し訳ない、今の学生にその無念を生で聴かせたい。
9539 星は自分の運命なんて考えていない。ただそれを全うするために輝いている。
9540 SNSで距離が近くなりすぎると、不幸になる。
9541 よく自分を雲に見立てて考えることがある。
9542 水はゴールにたどり着くことなく一生まわり続ける。
9543 コードに何のコードかとラベリングをする。
9544 人工知能と友達になれる時代が来るのであろうか。
9545 得意なことだけをやるようにする。
9546 嫌みには嫌みを言葉で返すのではなく、受け流すか無視する。
9547 本棚を眺めていると、あらためて自分自身であることに気付く。
9548 日に日に大学がつまらなくなっていくのが悲しい。
9549 記憶に残るのはたかだか3%、どう考えるか。
9550 自分にふさわしい時期がくるまでひたすら待つということも大切なことである。
9551 サブスクリプションは結局、個人の便利のためにあるのではなく、だらしのない人間をカモにするシステムである。
9552 人はみんな、自分の助けた人を好きになる傾向がある。
9553 人間中身で勝負である。
9554 自分にとってはあまり意味がないので、ポイントカードの話題自体がうっとうしく感じる。
9555 自分の思ったことをやり続ける事自体後悔することはないし、もしそれで失敗しても後悔はしないはず。
9556 手紙を開封するときは、気持ちを落ち着けてお気に入りのペーパーナイフで丁寧に開ける。
9557 人生に失敗がないと、人生そのものを失敗する。
9558 興味がないことを無理にやる必要はない。
9559 音楽は決して耳ざわりであってはならない。
9560 良い学生も中にはいる、しかし・・・
9561 終盤のキングは守るだけではなく、戦うピースとして使うのが良い。
9562 テレビや電話、電子レンジなど、仕組みはよくわからないけどいつも便利に使っている。それでいいのではないだろうか。
9563 夢にはそれ相当の我慢が必要である。
9564 自分のポジションを守るということは本当に難しいことである。
9565 成長が遅くても、やり方が悪くても何とかなる。
9566 こんなに音楽を手軽に聴けるようにしてくれたウォークマンに感謝。
9567 夢を失った大学に通わされている学生は夢を目指せるのだろうか。
9568 ものごとすべて時間の経過とともに忘れ去られる。
9569 仕事は「完璧であること」より、「終わらせること」が重要である。
9570 「あきらめる」ということは前に進むための儀式である。
9571 脱炭素を目指すなら、まずスマホや飽食、ムダな仕事をやめないとね。
9572 バブルの時代は良くも悪くも楽しかった。否定しない方がいい。そしてそこから何かを学ぶ。
9573 一番苦しい時に「何かをしよう」って無理に急いでやる必要はない。
9574 穏やかな気持ちで朝を迎えたい。
9575 常に先の事を予測する習慣をつけることが大事。
9576 小さな部品などもジッパー付き袋に入れてラベルを貼っておく。
9577 ふやけた学生の席を、学問を切望する昔の若者に譲ってやりたい。
9578 安全というものは存在しない。
9579 レジでポイントカードやレジ袋のやり取りでムダなテマヒマをかけないでほしい。
9580 人生とは自転車のようなものだ。倒れないようにするには走らなければならない。
9581 これから電気をどうするのだろうか。みんな本気で考えているのだろうか。
9582 自分が苦しい時は、ライバルもまた苦しい。
9583 大学は学生に自ら目標や目的を見つけさせるべきである。過保護になってはいけない。
9584 『明日から・・・』、それでは遅い。皆は今日終わらしている。昨日かも知れない。
9585 コンプレックスは無理に克服しない。
9586 休みたい時は思い切って休んでいいんだよ。
9587 片づけると自由な時間が増える。
9588 自分がこの世から引退するときまで世界が無事ならそれでいいのだろうか。
9589 未来とは、今である。
9590 今の世界はまるで「復活の日」に近づいているようだ。
9591 周りを見渡してカモがいないのなら誰がカモなのか明白である。
9592 「いいね」の機能を消すことはできないのかなぁ、そのうちできるようになるといいなぁ。
9593 目覚まし時計がなったら、とりあえず起きる。
9594 毎日、今を楽しく過ごしたい。
9595 どんな思いで大学を諦めたか、君たちにはわからないだろう。
9596 東京の街は人々の歩く速さがとても速い。でも、銀座はゆっくり歩く人が多いと感じた。
9597 人工知能が早く安全に使えるようになってほしい。
9598 偶然、必然、運命、宿命。
9599 好奇心と想像力から芸術は生まれる。
9600 ひとつの基準に無理に合わせる必要はない。
9401 ルークはとにかく終盤に活躍する。
9402 出かける時はなるべく持ちものを少なく、身軽に出かけたい。
9403 そのことに耐えられない人は無理すべきじゃない。
9404 「ミッドライフクライシス」は歳をとれば仕方ない。受け入れて、自分のできる範囲でできることを楽しもう。
9405 女性はだれもが生まれながらにしてプリンセスなのである。
9406 これ以上便利にならなくてもいいかな、と最近思う。
9407 体育が得意な子、図工が得意な子、音楽が得意な子、勉強が得意な子などそれぞれあっていいのに、どのぐらい自分が得意なのかをわからなくしてしまうような評価方法はやめてほしい。
9408 心の中に持っているものは外に出なければ意味がない。
9409 タイムマシンは存在していいのか。
9410 大学は用意されたメニューを出されるがままに食べるレストランではない。
9411 人生の目標を教えてくれるのは直感である。
9412 学びを行動へつなげる。
9413 途中であきらめてしまったら、得るものより失うものの方が、ずっと多くなってしまう。
9414 科学者が科学を疑ってしまったら誰が科学を救ってやるんだ。
9415 日記は自分の簡易タイムマシンである。
9416 雲は誰にも縛られない。
9417 音楽は創造と楽しみを醸し出すワインのような存在である。
9418 捨てるか悩む服は、着てお出かけしてみる。
9419 土台がしっかりしていないピラミッドは頂点を結べない。
9420 無理をしないで今の自分にできることを楽しんだらいい。
9421 「今咲いている花」は去年の花とは違う、「今の自分」も去年の自分と違う。そう考える。
9422 人に意地悪をしない。
9423 つまらない手続きのためにいちいちネットで煩雑なオペレーションをさせるのはやめてほしい。
9424 「挨拶」とは「前に突き進んでいくこと(挨)」「切り込むこと(拶)」で、禅僧同士が言葉で相手の反応を見て、修行の力量を見定め合うことなのだそうだ。
9425 レジでのムダなやり取りを無くせないものだろうか。
9426 時計の針が戻ったら、明日はどうなるのだろうか。
9427 生まれてからの時間が経つほど、感覚が合わなくなってくる。
9428 電源とデータ容量の問題がクリアされたら、多くの機能をスマホに集めたい。
9429 相手にいきなり泣かれると困る。
9430 他人は何一つ責任を取ってはくれない。だから自分で考え、自分で決める。
9431 人生のいろいろなデータがコンパクトなアイテムに集約されると便利である。
9432 勝負に強いか弱いかは、執念の差である。
9433 昔から、サブスクリプションのような、会員制、定期購入、自動継続、定期配達などだらしのない人間をカモにした仕組みがあった。
9434 何でも思い通りにしようとすると、人生や自分が見えなくなっしまうことがある。
9435 本音は信頼できる一人だけに話す。
9436 人からもらったけど、いらないな……という物は手放す。
9437 ふと空いた時間をゆったり使うのも贅沢でいい。
9438 ネットのデータを並べてそれで終わりの資料が多すぎる。
9439 ポイントカード一枚でも財布を占領されるのはうっとうしい。
9440 SNSで他人の生活を見てどうするのか、自分と比べてみるのだろうか。
9441 学生時代、隣の研究室では自動車の自動運転の研究をしていたが、夢物語かと思っていたが、ある程度実用化している現実に時間の流れを感じる。
9442 トラウマが多い人生だな、自分は。
9443 人間は働きすぎてダメになるより、休みすぎてサビつくことの方がずっと多い。
9444 ネットの中でぐらい自分らしく、人目を気にせず、自由に生きればいいのに、なぜ「見た目」や「見栄え」を気にし、「背伸び」「自慢」「自己顕示欲」の波状攻撃になるのだろうか、不思議・・・。
9445 人間そう簡単には死なないが、意外と簡単に死ぬこともある。
9446 科学は何も悪いことをしているわけではない。悪いのはそれを悪用する人間である。
9447 個人向けのクラウドサービスは金儲けのカモのようなもの。
9448 ゴールがなくても、続けること自体が目的・ゴールである趣味のような事柄もたくさんある。
9449 タイムマシンがあったら、過去の自分に「飛べ、飛び込め、ツッコめ、思いっきり後先考えずに!」と言いに行く。
9450 人はみんな、自分の中に大草原や大海原、そして大宇宙を持っている。
9451 サイバーの世界は別の人格で自由に生きればいい。
9452 本やCDを取り込んでデジタル化するのは断捨離ではない。
9453 未来を信じてできるかできないかわからないものに没頭することができるのがほんとの才能だと思う。
9454 時々、アルバムを見て、プチタイムトラベルをしてみよう。
9455 第三者の評価を意識した生き方はしたくない。
9456 今まで自分は頑張りすぎていたのかもしれない、と最近思うようになってきた。
9457 毎日何もしていないように思えても、必ず何かをしている。
9458 後悔するのは「アホなこと」だと思うが、まあでも後悔はたくさんあるよ。
9459 スペースに入りきらない物は思い切って捨てる。
9460 ツイッターは自分の好きなことをつぶやけばいいのである。人との関係は必要ない。自己満足でいい。
9461 まわりの雑音に振り回されていると、幸せを感じることができない。
9462 ムダ遣いも人生の勉強になる。
9463 そもそも「時間」なんて、人間の頭で考えだしたものである。ほんとにあるのかもわからないし、必要以上に振り回されなくてもいい。でも便利に使いたい。
9464 玉は囲うようにして寄せろと言われている。
9465 空に浮かぶ雲は何を想っているのかなぁ。
9466 焦らない。無理しない。頑張りすぎない。
9467 後悔するとするならば、「結果が出るかわからないことに自分をかけることができなかったこと」であろうか。
9468 たいして親しくもないのに本音で話されても迷惑なだけである。
9469 頑張ることを放棄した時点で未来はなくなる。
9470 自分自身のことをどうやって残しておこうか、考えている。
9471 他人からの悪意のある攻撃はスルーしてかわす。
9472 水は川から海に流れ出る時に自分が「ゴールにたどり着いた」なんて思っていない。蒸発して雲になり、雨になり、また山から川になって海にそそぐ。
9473 9801、マッキントッシュ、ワークステーション5550、そしてハンドヘルド、ポケコンなどあらゆるコンピュータとともに時間を費やしてきたが、生きているうちにゴールが見えるのだろうか。
9474 明日世界が終わるとしたら、何をしようかな。
9475 雲にはたくさんの種類がある。どの雲も楽しそうである。
9476 タイムマシン、タイムリープ、タイムトラベルの映画をたくさん観たが、どれも必ず不幸になっている。
9477 人生は、結局自己満足でいいんじゃないのかなぁ。
9478 良くも悪くも、結局親の教育に何らかの形で縛られながら生きていくのだなぁと感じる。やっと少し自由になったか。
9479 急がずに、しかし休まずに前に進もう。
9480 熱中したことを一つ一つ昇華させることが大切。
9481 インスタを人に見せるためにやるようになったら注意、自分の好きなものを写し、自己満足のために載せる。
9482 やっぱり紙と鉛筆が一番信用できる。
9483 磁気テープ、フロッピー、PD、MO、HDD、USB、SDカード、SSDなど多くのメディアで自分の一部を残してきたが、この状態ではどれ一つとして信用できない。このままでは死ねない。
9484 一度に片付けようとせず、日々少しずつ「捨て習慣」をつける。
9485 「迷い」は「やる気」のある証拠。やる気がなければ迷うこともない。
9486 ポイントカードでどのくらい幸せになれるのだろうか。
9487 家族との時間は、あまり細かく予定ややることを決めず、おおまかにおおらかに大雑把に…
9488 勝負は7割がメンタルで、あとの3割が運。
9489 お気に入りの昔のカセットを聴くと、ミニタイムトラベルができる。
9490 今自分が生きているということは、人類の歴史の最先端にいるということである。
9491 大学に通う理由を言えない学生は言えるようになるまで自分の頭で考えなさい。
9492 接続コードや電源コードなど、種類を乱立させることによってどれだけの命の時間を人々から奪ってきたのか、罪悪である。
9493 ポーカーとは我慢のゲームである。
9494 悔やむのは、未来に向かって飛び込むことができなかったこと。
9495 人間はロボットじゃない。
9496 自分の生い立ちをあれこれ考えても現状は変わらない。
9497 政策提言ができないリサーチャーは自己満足でしかない。
9498 機械は使っていることを意識しなくてもいいぐらいにならなければいけない。
9499 「どんな自分でいたいのか」「どんな自分になりたいのか」なんて自分にしかわからない。自分でもわからないのかもしれない。
9500 自分を縛っているのは結局自分なんだ。
9301 ベストを尽くしたことを後悔した人は誰もいない。
9302 自分が目指す方向に向かって、最短距離を最速で進む。
9303 速く弾くのは、ゆっくり弾くよりも実はずっと楽なのである。
9304 今の自分がいるのは過去の自分が頑張ったから。
9305 田舎や故郷は人生の原点、心の原点。
9306 体調が悪くなって初めて健康のありがたさを考える。
9307 相手のチェックを防ぐ手が、逆に相手へのチェックになる。
9308 タイムマシンは人間を堕落させる。
9309 自分をダメだと思えば、その時点から自分はダメになる。
9310 自分にも他人にも言い訳を許さない。
9311 整った空間からは、リラックスだけではなく、新しいことにチャレンジする気持ちが生まれる。
9312 自分に課せられていると思っている創造的課題を全てやり遂げずに、この世を去るわけにはいかない。
9313 他人に自分の限界を決めさせたくない。
9314 ものごとは溜めれば溜めるほど嫌になる。
9315 できる人は失敗から学ぶから有能なのである。
9316 雲はいつでも自由である。
9317 人間一人では生きられないが、頼れるのは自分自身である。
9318 運命が決まるのは、自分が決断する瞬間である。
9319 現実の社会では厳しい競争が繰り広げられているのに、一部の学校では自分の到達度や全体でのポジションがわからなくなってしまうような評価方法をとっている。急に社会の現実を突きつけられた時のことを考えて早く改めてほしい。
9320 やるべき時に、やるべき場所にいて、やるべきことをする。
9321 自分の周りの空間にゆとりができると、自然と心にもゆとりができてくる。
9322 自己がわからなければ、実現のしようがない。
9323 標準で暮らせることはありがたいこと。
9324 去年の自分より今年の自分が優れていないのは恥である。
9325 機械人間のように機械が体の一部になってしまっていて、機械がなければ人間し生きられなくなってしまった。
9326 過去を知らないで、現在を知ることはできない。
9327 明日に必要なものだけ残す。
9328 自分の人生なのだから、自分自身の期待に応えればいい。
9329 科学技術の暴走は天の神様が放ったイカヅチなのだろうか。
9330 泣けばいい、喜べばいい。
9331 楽しいと思えることから出発する。
9332 勝負の基本は覚悟と我慢である。
9333 夜空にぽつんとひとつだけひときわ輝いている星も綺麗だが、満天の空に輝く無数の小さな星たちのそれぞれひとつひとつも綺麗だと思う。夢もそういうものではないだろうか。
9334 新しい自分が現れて過去の自分を塗り替える。
9335 今、「もう少し早く気づいていればよかった」と思ったなら、未来の自分がそう思う前に気づいて良かったと考えよう。
9336 「どちらでもいい」と「どっちでもいい」は大きく違う。意思をもって物事を決めよう。積極的な関与、前向きな思考、行動が大切である。
9337 今この瞬間もいずれ過去になる。
9338 私の青春は、今始まったばかりである。
9339 過去というのは結局、現在の充実度によって評価が変わるものである。
9340 済んだことはもう済んだこと。
9341 マルチタスクをしようとすると、一つ一つやるよりも結局時間がかかる。
9342 現在は過去の行いの結果、未来は今の行いの結果である。
9343 グーグル、アップル、マイクロソフト、同じような機能で少しずつ違うものをたくさん作るのはもうやめてほしい。
9344 打たないシュートは100%決まらない。
9345 他人と比較しても良い事はほとんどない。
9346 大学は資格取得や就職準備のために通うのではない。
9347 必要なものは、必要な時に、必要なだけ手に入れる。
9348 自分の人生を変えられるのは自分だけ。
9349 携帯電話もそうだったが、スマホもムダな機能でしか差別化できないほど飽和状態となってしまった。
9350 少し憧れるが、タイムマシンは不幸の道具でしないのかもしれない。
9351 成長するための難易度は、何とかなりそうなレベルをくり返すこと。
9352 まず5分ぐらい手をつけると、あとからやる気が湧いてくる。
9353 勝負できない奴はすでにもう負けている。
9354 今が幸せであれば、過去はバラ色に映り、今が不幸であれば、過去は灰色に見える。
9355 休みの日の明け方の微睡みが至福の時。
9356 虹の橋を渡っていくと、向こうからもう一人の自分がやってくる。
9357 なぜみんな、ポイントカード、ポイントアプリに大切な時間やエネルギーを浪費するのだろうか。
9358 明らかにいらないゴミから捨てる。
9359 最初の判断はたいがい正しい。
9360 相手のキングをチェックメイトする時は、すぐにチェックするのではなく、退路を断ってから確実にチェックする。
9361 空がこんなに青かったなんて、今まで気がつかなかった。
9362 年中行事なんて「今年はやらなくてもいい」ぐらいに考えて、あまりすべてのことに縛られないようにする。
9363 ダラダラと中身のないオンライン会議を続けるのではなく、会議自体の必要性を見直すことがなぜできないのか不思議である。
9364 現在の自分は、もはや過去の自分ではない。
9365 自分の価値観に合わないものは買わない、手に入れない。
9366 なんでもいいので、家にある楽器で大好きな曲を演奏してみよう。きっと幸せを感じるはず。
9367 バックギャモンのケースのふたを開けるといきなり戦場が現れる。
9368 迷ったら最初に思いついた方にする。
9369 笑顔は10秒で緊張を緩和する武器になる。
9370 無理して嫌なことなんてやる必要はない。
9371 死にたいほど悩んでるそのことはいつか笑える日がくる。
9372 人は過去に生きることはできない。
9373 なりふりかまわず自分の行きたい道を進むこと。
9374 多様性を訴えるならまず自分が多様性を受入れ、実践しないといけないと思う。
9375 悩みは動きながら解決するといい。
9376 手続きで、電話自動応対の番号操作の時間はムダである。コストがかかってもいいから最初からオペレーターにつながる専用回線を用意してほしい。
9377 何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。
9378 仕事以外で、個人でクラウドを使いこなすほどの人間は少ない。
9379 カメラやビデオは簡易タイムマシンだと思う。
9380 他人の意見なんて参考程度だ、と思えば気が楽になる。
9381 リサーチャーはただの「調べ人」ではまったく意味がない。
9382 人生はため息と涙でできたもの。
9383 モノって使ってやらないと勿体ないよね。
9384 時がもたらした結果としての今を黙って受け入れる。
9385 街によって人々の歩くスピードが違うことが世界を歩いてみて初めてわかった。
9386 勝負の世界に偶然はない。
9387 いらないものをバーゲンセールで買うのはばかげていると思う。
9388 頑張るということは決して無理をするということではない。
9389 朝起きたら、また違う風が吹いていると信じる。
9390 シャンプー、ボディーソープ、洗顔フォーム、ハンドソープ、除菌石鹸など、今まで細かく分けすぎていたかも知れない。
9391 よく考えてみると、あまり使っていないものが身の回りに多すぎることに気づく。
9392 絶対に生き続ける、家族のために…。
9393 不要なアップデートが多すぎる。
9394 地道な努力の積み重ねが苦にならないぐらい好きなことをやる。
9395 自分のしたことに人が評価を下す、それは自由である。
9396 手札を過信してはいけない。
9397 長く生きていると、自分の感覚に合わない仕組みやアイテムがたくさん出てくる。
9398 ほんとに捨てないで、借り捨ての仕組みを利用する。
9399 あらゆる出口は、どこか別の場所への入り口なのである。
9400 どっちでもいいとどちらでもいいは大きく違う。
9201 クイーンは相手の残ったビショップと違う色のマスに置く。
9202 車や機械と同じように年々自分も型落ちしていく。
9203 タイムマシンがあったら、混乱するだけである。
9204 人に伝わっていないことのほうがはるかに多い。
9205 何も意識せず、ただボーっとしている時間が意外と大切。
9206 人間追い込まれたときにしか出ない力がある。
9207 自分にとってどうでもいいことが増えているが、まわりはそれに夢中になっている。
9208 芸術家は精神的に追い詰められている。我々もそうだ。
9209 人間以外の動物は生き方や生きることをよく知っている。
9210 時々、自分の辿ってきた道を振り返る。
9211 「何にでも効く」というクスリは結局何にも効かない。
9212 自分の好きなものを追求していくと、どんどん自分が変わる。
9213 支えのいらない人なんていない。
9214 ちょっとしたことでも自分で決める癖をつけておく。
9215 高い所へ登った人ほど、落ちた時には大けがをする。
9216 人生に予行練習はない、毎日が本番。
9217 「勝ち負けにこだわるのはくだらない」というのは、勝てない人間が吐く言葉である。
9218 年末になったら一昨年の年賀状を捨てる。
9219 一杯のお酒は魂の苦悩を取り除いてくれる。
9220 すべてのことは、時がくればうまくいく。
9221 答えは本の中ではなく、読んでいる人の中にある。
9222 チェス盤とその上に並ぶ駒はとても美しい。
9223 結局どっちを選んでも後悔すると思う。
9224 人生が人に決められたことばかりではつまらない。
9225 自分の無知を徐々に発見していくのが勉強だと思う。
9226 ポイントカードになぜみんな執着するのか、それよりも一つの商品、一度の買い物を控えた方が得なのに…。どうせ買い物をするなら・・・というのは言い訳に過ぎない。
9227 静寂と自由は、自分にとって最大の財宝である。
9228 逃げるが勝ち。
9229 心に余裕を持ちたいと思ったら、まず身の回りの空間に余裕をつくってみるといい。
9230 無駄なことを当たり前と思ってやっている人間が多い。
9231 人生は真剣勝負の連続である。
9232 背筋を伸ばすのは動作であり、気持ちのありようでもある。
9233 「努力する」か「諦める」か、どっちかしかない。
9234 過去は旅行の荷物と同じで、全くないと旅はできないが、ありすぎると動けない。
9235 他人を超えるためには自分独自のやり方、考え方を実行し続けなければならない。
9236 仕事に楽しく挑戦し、成長できる人がほんとのプロなんだと思う。
9237 顔をいつも太陽のほうに向けていれば、影を見ることはない。
9238 アヒルは水中で一生懸命水をかいているが、みんなが見ているのは笑顔で落ち着いた表情である。
9239 「みんな平等」なんていう不平等はやめてほしい。
9240 ビジョンは大雑把に、プランは詳細に。
9241 ノートは逐一細かく取らず、大事なことや気づいたことだけを書く。
9242 何のために生きているのか即答できなければ、ただ生きればいい。
9243 みんながんばっているのだから君もがんばれ、なんて言葉は無意味である。
9244 能力の開発よりも能力の維持の方がたいへんかもしれない。なぜなら、想い出や思い入れ、栄光、記憶の美化など過去の自分という高いハードルと闘わなくてはいけないから。
9245 「今」はもしかしたら、「タイムマシンで書き換えられた過去」の「未来」なのかもしれない。
9246 自分を犠牲にし、家族を犠牲にしてまで仕事を進めることは人生において本末転倒である。
9247 弱さを経ていない強さはない。
9248 「なんでもいい」というのが、いちばん困る。
9249 無知は危険だが、無責任な知識はもっと危険である。
9250 努力が効果をあらわすまでには時間がかかる。
9251 「しないこと」を決めればそこから人生が変わる。
9252 雲は形が決まっていない。
9253 負けた悔しさをばねにして勝つ。
9254 自分の管理能力を超えて物を持つと、結局は使わない物が増えるだけとなる。
9255 学校では各教科や生活の中でそれぞれのヒーローができていいのである。それを励みに他のことも頑張れるし、他人を尊敬したり、協力したりする気持ちも芽生えてくるのである。その機会をなぜ奪ってしまうのだろうか。
9256 面白いと思わなければ、この世の中に面白いものは何もない。
9257 掃除をラクにするように整理する。
9258 「悩み事」は、大きく二つに分けることができる。一つはどうでもよいこと。もう一つはどうにもならないこと。
9259 「10年後か、20年後か、50年後から戻ってきたんだよ、たった今」と思ってここからやり直す。
9260 人の弱さがわからない人間が一番弱い人間である。
9261 目標の難易度はちょっとだけ高め、というのがいい。
9262 メイトを狙うときには、慌ててチェックせずに相手の逃げ道を塞ぐ。
9263 目標は必ずしも達成されるためにあるのではない。
9264 白黒はっきりつけて人を傷つけるために言葉があるのではない。
9265 モノはなければないでなんとかなる、なんとかする。
9266 自分の知っているものを真実だと思いたがる。
9267 ものを書くときは、楽しく書く。
9268 ある人にとっては「正解」でも、他の人にとってはまったく正解でないことだってある。
9269 寿命が長くなったのだから、心も長く成長できるように努力しよう。
9270 みんな自分だけが悩んでると錯覚している。
9271 自分にとっての懐メロを聴くと、自然と心がタイムマシンに乗ってその時代へのタイムトラベルができる。
9272 本気で人の話を聞くためには自分が黙ることが必要なのである。でもなかなかできない。
9273 人が最悪の想像をするとき、それはたいてい当たらない。
9274 誰かからの評価にとらわれているから苦しみを感じるのである。
9275 したいことがあるなら、今すぐする。未来なんてあてにならないのだから・・・
9276 良いことは長く続く。
9277 受験にはフライングもスピード違反もない。
9278 泣きたいときは一人で泣いて。
9279 過ぎてしまったことを悔やんでも前には進めない。
9280 サポート切れという暴力で自分の使いやすいシステムをはく奪するのはもうこれ以上やめてほしい。
9281 誰かに認めてもらうことが人生の目的じゃない。
9282 自分を楽器にたとえるとなんだろうか?
9283 今日やることだけに集中し、今日やることだけを考える。
9284 過去に正しかったことが未来でも正しいとは限らない。
9285 あまり大きな影響のないことに「偶然」というスパイスを取り入れると、日々の生活がとても楽しくなる。その日の気分によって持ちもの、着る服、履く靴、出かける時間、散歩する場所、乗る電車、ランチの店など。
9286 勝負は、その勝負の前についている。
9287 できない人を特別扱いして、できる人の権利を奪うことが「平等」ということでは決してない。
9288 3つ以上のことを同時にやろうとすると、頭がパンクする。
9289 誰だって語りたくない過去はひとつやふたつある。
9290 too muchは迷惑である。
9291 フルハウスは降りられない。
9292 自分のためにしたことは自分がいなくなればおしまい。
9293 人を妬むのは、自分が完全燃焼していないから。
9294 多様性と言いながら、意味のない画一性を強制されるのは理不尽である。
9295 何かすることが残っているうちは何も考えないほうがいい。
9296 どの道を選ぶかじゃなくて、その道でどう生きるかが大切。
9297 楽しいことは、自然と長く続けられる。
9298 苦しみを経験するから幸せのありがたみがわかる。
9299 1週間前の自分、1か月前の自分、1年前の自分をライバルにして、それを超える。
9300 僕の好きなもの、虹とひまわりと雲、それらは夢と自分と自由なのかなぁ。
9101 書きたい時に書けない万年筆とは距離を置いた方がいい。
9102 意思があるところに道は開ける。なければ開けない。
9103 何かに気づいたとき、スイッチが急に入ることがある。
9104 睡眠の大切さはもっと広く言われてもいいのではないか。
9105 時計の針はいつも同じように動いているようにみえるが、時によって感じ方が変わってくる。
9106 終盤のキングは強い駒となる。
9107 あまりいろいろ持っていなくても、できることはたくさんある。
9108 心にも身体にも成長痛というものがある。
9109 この世の中では決して自分の姿を見ることはできない。見られるとしたら鏡像、虚像、心の中の自分である。
9110 そばは自分が一番美味しいと思う食べ方で食べればいい。だれかにとやかく言われたくない。
9111 家電製品と取扱説明書は一緒に処分する。
9112 厳しい戦いであればあるほど、勝った時の喜びは大きい。
9113 自分の臨界点を覚えておく。
9114 本質はいつでもどこでも変わらない。
9115 掃除した後は気持ちがいい。ただそれだけでいい。
9116 朝早く、新聞受けから新聞を取り出すときの感覚が好き。
9117 モノがあふれたら捨てる。
9118 得意技は惜しみなく使おう。自分のためにも人のためでも。
9119 どれだけ自分を信じられるかが勝負である。
9120 若さを保つには、成長し続けることである。
9121 同じ場所にいても人それぞれ違う時間と人生を生きている。
9122 朝は心も身体もリセットされている素敵な時間である。
9123 学び続ける人はいつまでも若い。
9124 小説はひとときの異文化体験に連れて行ってくれる。
9125 若い時は「生きる意味」「生きる目的」「生きる理由」などをよく考えたものだが、まあ「後付け」なんだと思う。今では。それでいいのかもしれない。最期に「いい人生だったなぁ」と思えれば最高に幸せだと思う。
9126 デビューするのに遅すぎるということはない。
9127 人生を見直してみると、断捨離作業自体を断捨離することができる。
9128 小さな音の変化から重大事故を防ぐことができる。
9129 小さな日々の積み重ねを怠らないこと。
9130 バカになれたら楽になるのになぁ。
9131 勝負には流れがある。
9132 旅の途中でどれだけ楽しいことをやれているかが大事。
9133 雲はひとところに止まっていない。
9134 必死になって何かをやると、 いつかそれが自分にとって楽しいことに変わる。
9135 過去の勝利は未来の勝利を約束しない。
9136 偶然のゆらぎを取り入れ人生を楽しむ。
9137 子どもは過去も未来も考えない。だから現在を楽しめる。
9138 なぜこんなに窮屈な世の中になってしまったのだろうか。
9139 自分の道は自分で決める。
9140 人にものの食べ方を強制されたくない。自由に食べさせてくれ。
9141 しんどいことから逃げたいというのは当然のことである。
9142 10年後にきっと、「せめて10年でもいいから戻ってやり直したい」と思っているに違いない。
9143 人がやらないことに全力を注ぐ。
9144 今はほんとの今なのだろうか。タイムマシンで書き換えられた今なのだろうか。
9145 本をしまう棚は総量を決めてしまう。
9146 目標を他人から与えられていてはいけない。
9147 「小さなきっかけ」から「大きな変化」につながることがある。
9148 立ち止まるから迷うのである。
9149 何をやり残したら後悔するか」を毎日真剣に考えたい。
9150 できない人を特別扱いすることが「平等」の意味ではない。取り違えている人が多い。
9151 案外、なくても大丈夫というものも多い。
9152 どうせならやりたいことをやって終わりたい。
9153 腰がひけては前に進めない。
9154 砂時計の砂が戻ったら、明日はどうなるのだろうか。
9155 科学は人間の使い方次第で神にも悪魔にもなる。
9156 葛藤と摩擦のなかで人間は育っていく。
9157 CDとDVDは○箱分、棚○段分までと決める。
9158 音楽の時間は、技術や理論よりも「楽しさ」を伝えてほしい。
9159 空間を整えることは、心を整えることと同じである。でもなかなかできない。
9160 家は子育てと一緒で、建てたから終わりではない。大切に住み続けてはじめて本当のわが家になっていくものである。
9161 状況が悪くなり、苦し紛れの無理攻めは決して有効ではない。
9162 何かに気づいたら、15秒以内にメモを取る。
9163 ミスをした直後のプレーが大切である。
9164 感謝の言葉は気持ちいいけど、また言われたいという気持ちがクセになる。
9165 そろそろ言いたいことを言って、やりたいことをやっていいのかなぁ。
9166 気持ちを切り替えるのと、考えることをやめることは大きく違う。
9167 ソフト、アプリ、システムに余計な機能がついているものが多すぎる。そんな機能はいらない。
9168 「背伸び」をしていると、そのうちそれが自分の「身の丈」になってくる。
9169 照れない。逃げない。ごまかさない。
9170 偶然を人生に取り入れる。
9171 誰かの平等はほかの人の不平等。
9172 過失の弁解をすると、かえってその過失を目立たせることになる。
9173 レコードは別に珍しいものではないが、聴いてみると結構いいものである。
9174 人と人とのつながりが世の中を変える。
9175 楽しいことを先延ばししない。
9176 自分が分からなければ、自分らしく生きようがない。
9177 期待はあらゆる苦悩の元となる。
9178 過去の自分を否定している間は今の自分も肯定できない。
9179 向き不向きなんて大したことではない。
9180 雑誌は発行月の月末までで捨てる。
9181 好きなことは、最後まで諦めずに、時間をかけてもやり通す。
9182 今日やるべきことを今日やる、そんな毎日。
9183 苦悩に負けることは決して恥ではない。
9184 健康のありがたさは普段なかなか気づかないものである。
9185 悔しい時は過去を思い出す。
9186 勝負どころでは、あれこれ考えすぎない。
9187 ガイドブックなんか持たないで旅に出よう。
9188 アップデートという強制力で自分にとってムダな機能や作業の押しつけはもうこれ以上やめてほしい。
9189 逃した時間はいくら探しても見つからない。
9190 毎日の生活で、やることなすことすべて決まっていたら窮屈である。
9191 考えるよりも先に感じられる人間になる。
9192 下段の香に力あり。
9193 余計なものはほんとにいらないのになぁ。
9194 空はいつでも自分の味方。
9195 ホチキスと穴あけパンチは紙をまとめるには便利なアイテムである。
9196 「真言」というのは「真実の言葉」という意味らしい。
9197 小学校の徒競走で順位をつけないのは、走るのが得意な子の活躍の場を奪っていることになる。
9198 私がこれまで思い悩んだことのうち、99パーセントは取り越し苦労だった。
9199 言葉を惜しむと、後悔が後々まで続く。
9200 「この一瞬」が限りなく愛おしく感じる時がある。その一瞬を大切にしたい。