身近な「時間と心のゆとり」アドバイザーのあつやです。自分自身が時間をうまく活用できなくて困ったり、あがり症・人見知り・引っ込み思案で悩んだりゆとりがなかった経験から、専門の心理学や時間学の知識を活かして、ブログやHP・SNSなどで解決策を共有したり、本や小冊子で伝えています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7701 精一杯やったあとは気持ちが晴れ晴れする。
7702 お墓や仏壇は自分のルーツとつながるどこでもドアなのである。
7703 もしかしたらあったかも知れない可能性を失った時、悔しい気持ちになる。
7704 生きているうちは、ただ目の前のことを片っ端からこなしていく。それでいい。
7705 いくら不満を言っても、現状が変わるわけではない。
7706 相手の立場や見解に理解は示してもいいが、自分の要求は絶対に通すようにねばる。
7707 空いているところに無理に何かを詰め込まない。
7708 「話す」ことは自分から「離す」ことであり、そのことによって嫌なことを「放す」ことができる。
7709 予定は予定、変更があるのが当たり前である。
7710 予定通りに進むことにこだわりすぎると、予定が狂った時に焦ってしまう。
7711 一冊の本もたったひと文字、ひとことから…
7712 あまり「勝ち負け」で考えないようにしよう。すべてに勝つ、ずっと勝ち続けることはできないのだから。
7713 頭を無にして散歩する。
7714 わかっているなら少しでも早く手を打った方がいい。
7715 自分もパソコンもネットにつながらない「スタンドアローン」が気楽でいい。
7716 合気道には「攻撃」はない。そういう生き方をしたい。
7717 ほめて「口撃」をかわす。
7718 自分の感情や気持ちを言葉にしてみると、自分を客観的に見られるようになる。
7719 黙っていても「お迎えの時」は必ず来る。
7720 やらずに済んでいるということはやらなくてもいいことである。
7721 笑顔が幸運を運んでくる。
7722 ゴールにたどり着くためには、やるべきことはやる、言うべきことは言う、聞くべきことは聞く。
7723 相手の隠れている不安に寄り添うようにする。
7724 人と話をするときには誠実に向き合う。
7725 才能はいずれ枯渇する。
7726 ものごとはやってみて初めてわかることがある。
7727 人は所詮、気持ち、心の生き物である。
7728 自分だけの秘密の場所を持っておく。
7729 人づき合いはお互いの負担にならない程度に。
7730 済んだことはなるべく忘れてノーサイドとする。
7731 余裕があるように見える人は、必ず自信にあふれている。
7732 世の中にあるのは自分の人生だけである。ほかは気にしない。
7733 大切なことは人それぞれ違う。
7734 自由に生きると不安はつきものである。
7735 相手の気持ちを察することができれば、ある程度争いごとを避けて通ることができる。
7736 人は、何もしないでいる時間が長くなると、何かしたくなるものである。
7737 時々自分に「よくやったね」「がんばったね」と声をかけてやる。
7738 自分が本当にいいと思ったことは惜しみなくみんなに伝える。
7739 心のゆとりがないといいアイディアは浮かんでこない。
7740 「あきらめる」とは、うまくいかないこと、思い通りにならないことを「明らかな現実」と認識することである。つまり「明らめること」。
7741 水平的な人間関係で消耗しないように気をつける。
7742 自分の生き方を人にとやかく言われたくない。
7743 どうしていいかわからない時は「黙る」。
7744 仕事が自分に合っているかなんてわからない。
7745 自分が決めていいことを相手に任せない。
7746 人は流れが止まるとイライラする。
7747 食事のオーダーは人に合わせず、自分が食べたいものを注文すること。
7748 あまり考えすぎないこと。それよりも手を動かそう。
7749 不安な時はウォーキングをする。
7750 大自然は余計なことを考えていない。
7751 何かをするときは、「自分の人生の一部をこのことに費やしている」という認識を持つ。
7752 間違いはすぐにただす。
7753 本当に必要な情報は「受け身」では得られない。
7754 人生においては、実験と実用の区別とバランスを考えることが大切。
7755 時には「出たとこ勝負」もよい。
7756 一日の初めにまず自分にスイッチオンする。
7757 ネット上の情報は玉石混交であり、ほとんどのことは自分にとって無意味であり、むしろ有害でしかない。
7758 モノを捨てるということは、そのモノや手に入れた時のことへの執着を捨てるということだと思う。
7759 「焦り」から解放されるためには、とりあえず進む、手をつける、始めるしかない。
7760 イライラするのは、自分の思い通りにならないからである。
7761 相手の挑発に乗って得をすることは一つもない。
7762 雲でも水の流れでも自然に触れると心も和む。
7763 心が疲れた時は、詩を読むといい。
7764 お気に入りのスニーカーを履いて散歩に出る。
7765 相手にムカムカしたときは「気の毒な人」と考え直そう。
7766 今をアクティブに過ごしたいならなるべく早く、そして小さく始めるといい。
7767 不安になると、目先のことにとらわれがちになってしまう。
7768 「この道しかない」と決めつけないで、いろいろなルートがあると楽に考えよう。
7769 友だちは数ではない。
7770 人生でも損切りの設定をして、リスクをやり過ごす。
7771 ポジティブシンキングを他人に押しつけないこと。
7772 組織での人間関係は退職でリセットされる。
7773 ポジティブが良いことで、ネガティブが悪いことだと決めつけない。
7774 本番当日に不安になったら、「やることはすべてやってきた」と自分に言い聞かせよう。
7775 争いごとは一人ではできない。
7776 つらい時は、自分に手紙を書いてみよう。
7777 7777これ以上のラッキーナンバーはない。
7778 心がザワザワしたら、鏡の中の自分に向かって話しかけてみる。
7779 しなやかに柔らかく生きると楽になる。
7780 頭の中、心の中を「今」でいっぱいに満たしていく。
7781 なんとなく孤独やさみしさを感じるのは、潜在的な危険を感じる本能的なものである。
7782 やり方は一つだけではない。行きづまったら第二の策、第三の策を使う。それが次善の策となる。
7783 携帯やメールなど、連絡が取れる状況なら常に対応しなければならない状況に置かれるのは避けたい。
7784 ネガティブな感情は、拡大、拡散、伝染するので気をつける。
7785 一人の時間を楽しむことができれば、他人に振り回されなくて済む。
7786 思ったより普通ならありがたい。
7787 相手が不機嫌な時は、さらっと受け流してしまう。
7788 決まった行動をとっている時は、余計なことを考えずに済む、心に負荷がかからない、緊張や不安がないというメリットがある。
7789 カッコよく生きたいという気持ちは大切である。
7790 生きることに理由はいらない。ただ生きているだけでいい。
7791 やるだけやったら漠然とした不安はなくなる、そして具体的な心配もする必要はない、でも安心することはできない。
7792 自分の中の「一番」は常に変化する。していい。
7793 いつでも新し物好きでいよう。変化に対応しているということである。
7794 相手を徹底的にやり込めたあとに残る虚しい征服感はいたたまれない。
7795 元気のエネルギーが枯れないうちに休みをとる。ピットインと同じである。
7796 苦手を克服するのに使う労力を、得意なことを伸ばすために使うと、さらに大きな成果につながる。
7797 他人の長所は見えやすく、自分の長所は見えにくい。だから自分の短所が気になってしまう。
7798 不安を気にしすぎると、昔の嫌なことがすべて想い出されてくるので気にしないこと。
7799 世の中は少しずつ変わっていくものだと思っていたが、時々急に変わることもあるようだ。
7800 ひとひらの儚い言葉が人の心の支えになる。
ただいまコメントを受けつけておりません。