忍者ブログ

岩下敦哉の時間考

身近な「時間と心のゆとり」アドバイザーのあつやです。自分自身が時間をうまく活用できなくて困ったり、あがり症・人見知り・引っ込み思案で悩んだりゆとりがなかった経験から、専門の心理学や時間学の知識を活かして、ブログやHP・SNSなどで解決策を共有したり、本や小冊子で伝えています。

エンジョイハックス(enjoyhacks)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エンジョイハックス(enjoyhacks)

8801      忘れることは、マイナスのことではなく、生きるのに必要なことである。


 


8802      持っているモノはどんどん使おう、使わなければもったいない。


 


8803      たまに、心地悪い場所へ行くといい。そんな環境の変化は、時に成長を促進する。そんな経験を何度もした。


 


8804      音楽という言葉は、全世界の人が理解してくれる。


 


8805      「わかりました」と言っている人間はたいがい「わかっていない」。


 


8806      自分がそうなりたいと思う人の真似をする。


 


8807      メイトを狙うときには、慌ててチェックせず、キングの逃げ道を塞ぐ。


 


8808      時々、自分の原点を振り返る時間を持つ。


 


8809      雲にはひもはついていない。


 


8810      知識と知恵の遺伝子を後進たちへ残していくことも人間として生まれた大切な役割だと思う。


 


8811      人が無謀なふるまいをするのは、「欲しいものを得ようとする場合」よりも、「恐れるものを取り除こうとする場合」の方がはるかに多い。


 


8812      時はすべてのものを風化させる。


 


8813      自分の辞書のなかには、失敗という言葉はない。


 


8814      スマホやタブレットの機種や最新機能を追っかけているようでは、使いこなせない。


 


8815      相手に笑顔で「ありがとう」と言われたら、自然とこちらも笑顔で「ありがとう」と言ってしまう。それが人間。


 


8816      好奇心のない人間は新しいものを生むことができない。


 


8817      パパはやっぱりいいな。


 


8818      パパは嫌なこともがんばる。


 


8819      音楽は心の治療薬である。


 


8820      自分の人生を振り返ると、いつも「準備」「用意」「練習」「整理」ばかりだったような気がする。


 


8821    子どもに絵の道具を与えれば絵が好きになり、楽器を与えれば音楽が好きになり、本を与えれば本が好きになる。


 


8822      離れると、物が見やすい。


 


8823      子供たちが自分が習っていたことを始めると歴史が繰り返されている感じがする。


 


8824      川の流れを見ていると、心が洗われるような気がする。


 


8825      パパがニコニコしていなきゃね。


 


8826      心に傷を持たない人間はつまらない。


 


8827      お金や物欲などの地位材による幸福は持続しない。


 


8828      バウムクーヘンやミルフィーユは何層にも積み重なっているから美味しい。人生も同じこと。


 


8829      嫌なことはアウトプットしない。


 


8830      人は、「起こしたこと」で非難されるのではなく、「起こしたことにどう対応したか」によって非難される。


 


8831      バイオリン、子供の頃習っていたが、今子供たちも弾いている。


 


8832      それぞれの段階でやれること、やりたいことをやればいい。


 


8833      子どもの言葉にはしっかり耳を傾けたい。


 


8834      この歳になって、あらためて親のありがたさが身にしみる。


 


8835      120%のパフォーマンスを出してようやく褒められる程度である。


 


8836      「今からでも」と「今からでは」が人生の大きな分かれ道になってくる。


 


8837      病気を受け入れて、受け流すことができたら・・・。


 


8838      電話は声が聞こえるので、トーンや抑揚でニュアンスが伝わりやすい。


 


8839      成功の反対は、「失敗」でなく「何もしない」こと。


 


8840      家族の中で自分自身の歴史が刻まれていく。


 


8841      パパはいつでも笑顔でいたい。


 


8842      先祖からの遺伝子は必ずどこかに生きている。


 


8843      子どもの頃通っていたそろばん教室に今は自分の子どもが通っている。


 


8844      「ガンバレ」という言葉は自分自身にいう言葉であって、決して他人に向かっていう言葉ではない。


 


8845      ダウンサイジング、ダウングレード、ストックレスにするだけで人生楽になる。


 


8846      迷ったら、ワクワクする方を選ぶ。迷わず…。


 


8847      子どもの成長は親が思っている以上に速い、と感じる。


 


8848      「今日はこれだけやれたんだ」という達成感を積み上げていく。


 


8849      自分でもよく親をやっていると思う。


 


8850      将来の自分、未来の自分は「今の自分」の積み重ねの姿である。


 


8851      倒れるごとに必ず起き上がったことを想い出そう。


 


8852      バックトゥザフューチャーはどれが未来でどれが過去なのだろうか。


 


8853      初めてのことを始めてみよう。


 


8854      親が昔使っていた道具をあらためて使ってみる。


 


8855      パパはいつでもイケイケゴーゴーでいる。


 


8856      小学生のときに英会話教室に通っていたが、子供たちも習っているとたいしたもんだと思ってしまう。


 


8857      自分の足元を常に顧みること。


 


8858      昔やっていたことをもう一度始めてみる。


 


8859      結果が出ないときに必要なのは、それが「実力」なのか「一時的なスランプ」なのかを冷静に見極めることである。


 


8860      実家のことを時々思い出してみるとよい。


 


8861      決断できないのは、「決断の基準」があいまいで決まっていないから、決めていないから。


 


8862      自分のルーツを大切にする。


 


8863      夢は逃げない。逃げるのはいつも自分の方である。


 


8864      下を向くのも空を見るのも自由。


 


8865      クイーンは相手の残ったビショップと違う色のマスに置く。


 


8866      ドラえもんは過去の時代にきて、よく長く生活できたものだと思う。自分の時代でもないのに…。


 


8867      自分が得意だった水泳、子供たちも得意になってくれてうれしい。


 


8868      命はこの世のパスポート、無くせばこの世にいられない。肌身離さず大切に。


 


8869      子どもは毎日少しずつ成長し、だんだん頼もしくなっていく。


 


8870      懐メロも子どもたちにとっては「新しい曲」。


 


8871      人にどう思われたいか、ではなく、自分が何をやりたいかである。


 


8872      タイムマシンで親の若いころを見てみたい。


 


8873      昔の曲は聴きなおしてみるとなかなかいい。


 


8874      アルバムを見返すと、みんなが歳をとっていることがわかる。


 


8875      生まれてきたときは手ぶらだったのに、今はあれこれ持っていたくなる自分がいる。


 


8876      親になると人生が大きく変わる。


 


8877      いかなる場合でも「希望」は捨てない。


 


8878      親になると悩み事が倍に増える。それもまたよし。


 


8879      泣きたい時は・・・「コートで泣けと・・・」。


 


8880      その先には・・・きっといいことがある。きっと・・・。


 


8881      何でもいいから、好きな曲を思いっきり聴きまくりたい。


 


8882      休みの日の午前中をムダに過ごしてしまうのはもったいない。その流れで一日がムダに終わってしまう。


 


8883      この大切なひとときが、あとどれくらい残っているんだろうと考えている時間がもったいないので、今を楽しもう。


 


8884      座る場所の脇など各所にゴミ箱を置く。


 


8885      人間は最初から「生きる意味」なんて持って生まれてくるわけではない。意識した時に初めてそんなことを考えるようになるのだと思う。だからあまり考えすぎない方がいいと思う。


 


8886      昔の曲を子どもたちが口ずさんでいるのがうれしい。


 


8887      写真を残しておくと、楽しい。


 


8888      8888これほどめでたい数字はない。


 


8889      玉の早逃げ八手の得あり。


 


8890      人生は、まあ、映画みたいなものかなぁ。


 


8891      子どもたちはいつか自分の足で立って人生を歩んでいくんだなぁ。


 


8892      理想が高いと劣等感にさいなまれやすくなる。


 


8893      ああ、今日も一日無事に過ごせた、ありがとう。


 


8894      今日も家族との夕食を楽しむことができた、感謝!


 


8895      今日の夕陽が見られたからといって、明日の朝陽が見られるという保証はない。毎日そんなことを考えてしまう…


 


8896    窓が薄明るくなってきた…今日も自分には一日が与えられたのだ。大切にしよう。


 


8897      今朝も無事に朝を迎えられたことに感謝!


 


8898      クラスの代表やクラブの責任者などの係を引き受けるキャラクターは遺伝するものなのだろうか。父母も私も子どもたちも・・・。


 


8899      父親になることができて、人生良かった気がする。いろいろ学ぶことができた。


 


8900      流した涙の数だけいい人生になるよ。


 

拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
岩下敦哉
性別:
非公開

カテゴリー

P R